
ここでは我が家のウズラたちが気に入って使ってくれているアイテムを紹介するよ!



いろいろ試してた中で、この3つはウズラたちのお気に入りみたい♪
ぬくぬく感がたまらない♡小鳥の三角ベッド
まずは、ウズラたちの隠れ家になっている三角ベッド!
大、小2種類大きさがあり、両方購入したのですが…大きい方(ピンク)が気にいているようです。
小さい方(黄色)は踏みつぶされるだけで、全く入ってくれませんでした(^^;)結果、黄色は捨てました…。
一応、残念ながら捨てられてしまった小さい方(黄色)もリンク貼っておきます。
大きさ的に、1羽なら入れますよ!
ヒナの時はこんな風に2羽仲良く一緒に入って過ごしていました。(お尻しか見えない…)


成長した現在は、メスが常に陣取っています。
ウズラが成長して大人になると、大きい方(ピンク)でも2羽が入れる限界かな…?というサイズ感です。
他にも本格的な木でできた鳥の巣や、ボウル型の巣、ドーム型の巣…いろいろ試しました。
でも、入ってくれたのはこの三角ベッドのみ。
真夏の暑い日も、三角ベッドに入って落ち着いています。余程気に入っているようです。
絶妙な広さで落ち着くのかな…?



「暑くないの?」と心配になります。
体綺麗に♡バスサンド(砂浴び用の砂)
ウズラは体を清潔に保ったり、ストレスの解消のために「砂浴び」をする鳥です。(水浴びはしません)
部屋の中で飼っているので、「必要ないかな~」なんて考えていたのですが、ストレス発散にもなるのであれば…と最近になり、投入してみました!
たくさんある砂アイテムの中から選んだのはこちら↓
すっごくサラサラです。サラサラ具合のイメージとしては、海辺の砂浜の砂に近いです!
粒の大きさに関しては砂浜の砂よりも、もっと小さいですね。とてもキメ細かいので「砂なの?」と思ってしまうくらいです。
高温殺菌済の砂なので、家の中で使うにあたっても安心です!



喜んでた!?



うん!喜んで食べてた!!



食べ…!!?
そうなんです、本来はストレス発散の砂浴び用として投入したのですが…
飼い主の期待に反して、ウズラたちは砂を食べていました(笑)
ちなみに砂浴びをしている姿はまだ見たことはありません!
ただ、砂を入れた器の周りにどっさり砂がこぼれているので、一応使ってはくれているのかな?と思っています。
あと、メスウズラが砂の上に鎮座している姿を多々目撃します。
落ち着くのかな…?



ところで、砂を食べても平気なの?



鳥には「砂肝」っていう臓器があるから心配いらないよ!…砂肝は向日葵がよく食べているやつね(笑)
ウズラが砂を食べる理由は主に消化のためです。
ウズラ(鳥)には歯がないため、食べた餌や穀物をそのまま胃に送ります。
砂を食べるのは、砂を胃に取り込み、食べ物をすり潰し、消化を助けるための行動なのです。
ちなみに、よく聞く「砂肝」とは、鳥の胃の一部です。
この砂肝で、砂を使って食べたものをすり潰しているんですね。良くできていますよね!
と、言うわけで…ウズラが砂を食べる行動はごくごく自然なこと。見かけても心配いりません♪



結果的に、投入して良かったと思います(笑)



ちなみにヒナの時は必要ありません。生後2~3か月頃からで良いと思います!
注意点として、かなり砂が飛び散ります。
私は購入していませんが、砂浴び用のケースも販売されていますよ!
こんなやつ↓
周りに砂が飛び散ると困る!掃除が大変!という方は、こういったアイテムがあった方が安心だと思います!
やっぱり食は大切♡穀物フード
やっぱり人間と同じく、鳥だって食が充実していると楽しいわけで…
栄養としては普段のフードと水だけで十分なのですが、この穀物フードを投入したらすごく喜んで食べてくれるようになりました!
こちら、以下の9種類の皮付き穀物がブレンドされています!
- 玄ヒエ
- 玄キビ
- 赤アワ
- 赤キビ
- 麻の実
- ナタネ
- 小麦
- 大麦
- ムキ燕麦
ここで面白いのが、ウズラにも好き嫌いがあると言うこと!
穀物自体は、すごく喜んで食べるのですが…いつも黒い小さい丸い粒だけは残すんです(笑)



ウズラにも好き嫌いがあるなんて、面白いよね!
また、大きい穀物をオスウズラがメスウズラにプレゼントする姿も見られました!
ちなみに、この穀物フードだけだと栄養が足りませんので、通常のフードに追加する形で与えてください。



与える量は通常のフードの20~50%が目安です。
注意点は、ヒナの時は与えないことです。
ヒナはまだ消化器官が未成熟なので、穀物の消化が上手くできません。
また、大きい穀物は喉に詰まってしまう恐れもありますので、安全面からも与えないようにしましょう。
だいたい生後40日~60日くらいになれば、ウズラも大人になりますので与えても問題ありません!
参考までに通常フードのリンクも貼っておきます。
※これはヒナ用ではなく、産卵する成鳥(大人)用です。ウズラの性別や年齢によっては他のフードの方が良い場合があります。



ウズラたちにも好みはあると思います。いろいろ試してみて下さいね!
※当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。
コメント